•通常1年間を4年間に延長!
•動作不良などの自然故障は0円で修理可能
•事故や不測の事態をカバー!
•画面割れなどの破損、液体こぼし、盗難、全損などを自己負担金※で保証
※4年間パソコンを使っていると故障することもあります。破損や水濡れなどご自身の過失で故障した場合、一般的なメーカー保証では修理適用外になることがほとんどで10万円前後など高額な修理費用が追加で発生しています。
パソコンは1年生の時はもちろん、学年が上がるにつれて使う頻度は高まります。
しかし、必要以上に高いスペックを持ったパソコンや、不必要な機能が搭載されているパソコンを買ってしまうと、余計に費用がかかってしまいます。大学生協は先輩の意見を反映し、4年後でも安心してつかえる性能を有したパソコンを選定しています。
大学生にとって本当に必要なスキルをコンパクトに身につける講座を用意しました。講座では全国の新入生とオンラインで交流しながら、レポートやプレゼン、オンラインでのグループワーク等を学びます。パソコンに自信のない方には「滋賀県大生のための大学生活安心初心者講座」への 参加をおすすめします。先輩学生と生協がみなさんを手厚くサポートします。
困ったときはすぐに学内にある生協のお店で相談できます。
パソコンの調子が悪いときや、修理の受付も全て生協でできるので、大学に持っていくだけで全ての手続きができます。